弊社は「誰にでも役に立つITシステム」を追求することを事業起点としています。
私どもが、これまでに蓄積したノウハウを活かすことのできる中堅・中小企業様を主たるクライアント様として、ネットワークやシステムの利用・活用に関するコンサルティングを事業の柱としています。
さらに、コンサルティング以外にも、ITの導入検討から移行、運用まで全てのステップをリアルにご支援できる“ワンストップサービス”を実施します。
プロジェクトの立ち上げや推進で大切になる、ユーザ側の要件定義等の把握・まとめからプロジェクトマネジメント、ベンダーの選定や進捗・品質管理などの上流工程をご支援します。
さらに、システム移行後の日常のシステム運用・管理業務についても、ご要望の範囲を“お客様視点で思考して”支援します。
お客様が構築されるシステム開発ニーズに必要なスキルを持ったエンジニアが、システム設計・開発・テスト・保守・運用のフェーズごとのご要望に応じてサポート致します。
さらに、システム開発工程の品質・効率性の向上に向け、RFP/要件定義作成支援サービス、プロジェクト管理支援サービスなどの開発支援サービスも“お客様視点で思考し”ご支援します。
プロジェクトの立ち上げや推進で重要になる、ユーザー側の要件定義等の把握・まとめからプロジェクトマネジメント、工数・スケジュール管理、ベンダー選定、品質管理などの上流工程を支援いたします。さらに、システム移行後の日常の運用・管理業務につきましても、ご要望の範囲を「お客様視点」で思考し支援いたします。
フレンド・コンサルティング株式会社は、当社の業務である様々なシステムソリューションの提供において取り扱う個人情報を、適切に保護することの社会的使命を十分に認識した上で、社会的要請の変化、経営環境の変動等について個人情報保護の仕組みを継続的に改善し、個人情報の保護に全社を挙げて取り組むことを宣言致します。
個人情報は当社の行う以下の情報サービス関連業務
を正当に遂行する上で必要な範囲に限定して適正に取得・利用・提供します。
なお、これには業務上における受託個人情報も含みます。
目的外の利用は行いません。
目的外の利用を行わないための措置を講じます。
個人情報への不正アクセスまたはその滅失・き損及び漏洩等のリスクに対しては、合理的な安全対策及び予防・是正処置を講じ、事業の実情に合致した経営資源を注入し個人情報セキュリティ体制を継続的に向上させます。
個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守します。
当社の個人情報取扱いに関する苦情・相談・問合せについては苦情相談窓口を常設し、適切かつ迅速に対応します。
社内の日常的な点検や、当社を取り巻く環境の変化、社会的な要求などを踏まえ、適時・適切にマネジメントシステムを見直しその改善を継続的に推進します。
個人情報保護方針に関するお問合せ先
個人情報保護 苦情・相談窓口
TEL:03-5426-3370
E-mail:kanri2@friend-co.net
制定年月日:2019年1月1日
最終改正年月日:2019年7月1日
フレンド・コンサルティング株式会社
代表取締役 丸山 廣
フレンド・コンサルティング株式会社
代表取締役 丸山 廣
本人からの求めにより、当社の取得した保有個人データの利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止及び第三者提供記録の開示(「開示等」という)に応じます。
【申出先:苦情・相談窓口】
電話:03-5426-3370
E-mail:kanri2@friend-co.net
住所:〒154-0022 東京都世田谷区梅丘 1-13-12 UMECUBE
代表取締役 丸山 廣
当社への開示等の手続きは以下の通り。開示等の求めについては、当社指定の様式「個人情報開示等請求書」を電話又はメールでご請求頂き、必要事項を記入し、郵送にてご送付下さい。直接ご来社頂いてのご請求はお受けできませんのでご了承ください。
1. 開示等の対象範囲
当社が取得し、現に保有している保有個人データとします。
2. 提出書類
手続き時にご提出頂く書類は以下の通りです。
なお、ご提出いただきました書類は返却致しませんのでご了承下さい。
【ご本人が開示等の請求を行う場合】
当社指定の様式「個人情報開示等請求書」を電話又はメールでご請求頂き、ご本人の署名、押印、住所の記載、その他必要事項をご記入のうえ、本人確認のための書類(3.項を参照)を同封し、当社「苦情・相談窓口」宛にご郵送下さい。
【代理人による開示等の請求を行う場合】
当社指定の様式「個人情報開示等請求書」を電話又はメールでご請求頂き、代理人の署名、押印、住所および本人の氏名、その他必要事項をご記入のうえ、本人確認のための書類(3.項を参照)と代理人であることを証明する書類(下記参照)を同封し、当社「苦情・相談窓口」宛にご郵送下さい。
(法定代理人の場合)
法定代理権があることを証明できる書類 1通
(委任による代理人の場合)
本人の実印を押印して作成された委任状 1通
本人の印鑑証明書(取得後3ヶ月以内) 1通
3. 本人確認事項
本人確認書類として以下うちの1点をコピーし、同封して下さい。
いずれもご本人の氏名、住所の記載がある部分をコピーし、その他の記載は判読不能として下さい。
a. 運転免許証 b. パスポート c. 住民票の写し
4. 手数料
開示等の手続きにおける当社への手数料はありません。
但し、当社指定様式の印刷費、本人確認書類の取得費、代理人書類の取得費および申請書の送料はご本人負担となります。
5. 開示等のご請求にて取得した個人情報の利用について
開示等のご請求に伴い、ご提出いただいた「個人情報開示等請求書」、本人確認書類、代理人確認書類等の個人情報は、開示等のご請求に関するご本人とのご連絡、またはご本人との間で疑義が生じた場合の確認等、開示等のご請求への対応に必要な範囲内でのみ取り扱います。
ご提出いただいた書類は、開示等のご請求に対する回答が終了後、遅滞なく適切な方法で破棄させていただきます。
※個人情報の取り扱いに関する苦情のみ受付けています。
名称:一般財団法人日本情報経済社会推進協会
申出先:認定個人情報保護団体事務局
住所:〒106-0032 東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル内
電話番号:03-5860-7565、0120-700-779